NEWS

サプリメントの適切な選び方!!

こんにちは♪サロンミニョンのスタッフゆかりんです(^^)

今回はサプリメントの選び方についてお話していきます!!
サプリメントの配合成分には「予防の成分」と「改善の成分」があります。例えば、ダイエットサプリに良く
使われる成分「難消化デキストリン」は、糖質の吸収を穏やかにする働きがあります。糖質の過剰摂取
が原因の肥満を「予防」する成分になります。同様に、これもダイエットサプリによく使われる成分「L-カ
ルニチン」は、脂肪を細胞内のミトコンドリアに運び、素早くエネルギーに変える働きがあります。脂肪を
減らすお手伝いをする「改善」の成分になります。つまり、”今の体型を維持したい”方は「予防」の成分
が必要で、”より細くしたい方”は「改善」の成分が必要になります。予防か改善か目的を考えて選び、
反対に合っていない成分を摂取してもあまり意味がありません。これらはダイエットに限らず、シミ・シワ・
ニキビ・毛穴などの肌トラブルにおいても同じことが言えます。「予防」をしたいのか?「改善」をしたいの
か?目的によって飲むべきサプリメントは変わってきます。
サプリメントを購入される際に最も大切なのはパッケージに記載の「原材料名」を確認する事です!原
材料名の法的表示ルールには、「配合量の多い順番に記載する」とあります。つまり、原材料名の最初
の成分が最も配合量が多いと判断できます。
ぜひともサプリメントを購入される際に、「原材料名」をご確認ください!!
旭川駅/エステ/ブライダル/痩身/フェイシャル/リラクゼーション/脱毛/まつ毛パーマ/マツパ/小顔/毛穴/毛穴洗浄/ホワイトニング/リンパ
PAGE TOP