こんにちは♪サロンミニョンのスタッフゆかりんです(^^)
今回は低濃度で効果が出る化粧品についてお話します!!
低濃度の方が効果が出る成分をご存じですか??それは「レチノール」です。
レチノールは不安定なため、多くはビタミンA誘導体を科学的にくっつけて安定性を高めています。それ
がパルミチン酸レチノールです。お肌に塗ったパルミチン酸レチノールはレチノールになり、次にレチナ
ール、その次にレチノイン酸に変化し、皮膚内に元々存在するレチノイン酸受容体と融合し、細胞分裂を
起こし、ターンオーバーが促進されます。
実はレチノイン酸受容体は皮膚内で増減する特徴があります。具体的には皮膚内のレチノール濃度が
高いとレチノイン酸受容体が増えていき、反対にレチノール濃度が低いとレチノイン酸受容体も少ない
のです。普段から毎日レチノールを使っている方は、レチノイン酸受容体が多く、レチノールを使っていないもしくは初めて使う方は少ないです。
皮膚内にレチノイン酸受容体が少ない方にレチノールを塗ると、レチノイン酸受容体の数に対してレチノ
ールの量が多すぎて余ってしまいます。例えばレチノイン酸受容体が10個しかない人に、レチノールを1
00与えると、余った90のレチノールが赤みや皮むけ、ひりひり館などの副作用を引き起こすのです。な
ので、レチノールを使う際に大切なことはレチノイン酸受容体を増やす事なのです!
レチノイン酸受容体を増やす重要性がお分かりいただけたと思います。レチノイン酸受容体は皮膚内の
レチノール濃度を少しずつ高めていくことで増えていきます。なので、低濃度のレチノールを時間をかけ
て使い続けることが大切です。低濃度のレチノールを半年かけて使い続けレチノイン酸受容体をしっか
りと増やした状態にすることでレチノールの効果が発揮できるのです!!
旭川駅/エステ/ブライダル/痩身/フェイシャル/リラクゼーション/脱毛/まつ毛パーマ/マツパ/小顔/毛穴/毛穴洗浄/ホワイトニング/リンパ