NEWS

冬の乾燥対策

こんにちは!
エステサロンミニョンのまれのです!

今回は、冬の乾燥について紹介します!

空気が乾燥する主な理由として、
・空気中の水蒸気量が減る
・暖房を使うから
・家の気密性・断熱性が高いからの3つがあげられます。

空気が乾燥すると、肌のバリア機能が低下し水分が蒸発しやすくなり、肌の新陳代謝に
必要な水分も失われ、肌トラブルが起きやすくなります。
また、鼻やのどの粘膜が乾燥すると、ウイルスが侵入しやすくなり、風邪をひく原因にもなります。

そんな冬の乾燥の対策として3つ紹介します。
1.洗濯物を室内干しする
→室内干しをすると、洗濯物が乾いていく過程で水分が蒸発して、加湿されるためです。

2.おふろの残り湯で加湿する
→入浴後におふろの湯を残し、浴室のドアを開けておけば、浴室の湿気が部屋の中へ
移動し加湿できます。湿度が高くなり過ぎないように気をつけ、最後は浴室を乾燥させましょう。

3.観葉植物を置く
→植物は水を根から吸い上げ、葉から水分を外へ放出しています。
葉の面積が大きいほど加湿効果が期待できます。

そして、乾燥した肌には乳液やクリームでしっかりと保湿することが大切です。

乾燥のピークは1~2月とされています。
今の季節が1番乾燥しやすいので十分に保湿をするようにしましょう♪ブログ画像

旭川駅/エステ/ブライダル/痩身/フェイシャル/リラクゼーション/脱毛/まつ毛パーマ/マツパ/小顔/毛穴/毛穴洗浄/ホワイトニング/リンパ
PAGE TOP