NEWS

毛穴トラブル別のケア方法!

こんにちは!

旭川エステサロンミニョンのカレンです!

男女問わずお肌のお悩みランキングで上位に上がってくるのは「毛穴の開き」です!
年齢や症状によってもケアの方法は異なってきます。毛穴の開きにもさまざまな種類があります。
今回は「毛穴の開き」の種類別ケア方法についてご紹介します!ブログ画像

◎開き毛穴

食生活やホルモンバランス、または乾燥から皮脂分泌が乱れて毛穴が開いてしまっている状態です。
★ケア方法★
開き毛穴は皮脂詰まり毛穴や黒ずみ毛穴の初期段階なので、汚れや皮脂をしっかりとクレンジングや洗顔料で落とすことが大切です!
ゴシゴシ擦るのではなく、優しく丁寧に、シャワーや熱湯ではなくぬるま湯で洗い流してください。
また、乾燥で皮脂分泌が乱れてしまうこともあるので保湿もしっかり行いましょう!
糖質、脂質の多い食べ物や香辛料などの刺激物は皮脂分泌が増えてしまう要注意です!

◎皮脂詰まり毛穴

ホルモンバランスの乱れなどから過剰に分泌された皮脂や洗顔で落としきれなかった角質などが毛穴に残り、白い角栓ができ毛穴に詰まった状態。
★ケア方法★
皮脂が固まって角栓になってしまっているので、普段のクレンジング洗顔に加え、パックやマッサージなどで肌を柔らかくして角栓を取れやすい状態にして行きましょう!
シートを張ってはがすタイプのパックは肌を痛めてしまう可能性があるので気をつけましょう!

◎黒ずみ毛穴

角栓や毛穴に詰まった皮脂が黒く酸化してしまっている状態。
★ケア方法★
角栓が参加して肌に汚れがこびりついている状態なので、まずは角栓を柔らかくしなければいけません。ピーリングタイプの洗顔や保湿パックなどを根気よく続けて固くなった肌を柔らかくしましょう!
また黒ずみはメラニン色素でもあるので、美白タイプの化粧品も効果的です!

◎たるみ毛穴

加齢や紫外線などで肌の弾力が失われ、キメが失われてしまっている状態。頬や眉間に多くみられることが多いです。
★ケア方法★
肌の弾力を取り戻すため、コラーゲンやヒアルロン酸を配合した化粧品を使用したり、マッサージなどで顔の筋肉を柔らかくすることも効果が期待できます!

旭川駅/エステ/ブライダル/痩身/フェイシャル/リラクゼーション/脱毛/まつ毛パーマ/マツパ/小顔/毛穴/毛穴洗浄/ホワイトニング/ダイエット/リンパ/たるみ/

PAGE TOP