NEWS

湿度とバリア機能

こんにちは♪サロンミニョンのスタッフゆかりんです(^^)

今回は湿度とバリア機能のお話をしていきます!
5月末から6月は湿度が上昇し、日本各地で70~80%以上の湿潤環境になります。湿度が上がるか
ら肌も乾燥しない・・・と思っていませんか??この時期、「何となく肌が不安定」「毛穴が開いて目立つ」
「赤みやザラつきが気になる」といった声が多く聞かれます。乾燥していないと思っていた梅雨の時期で
すが実は肌は”敏感・乾燥、毛穴トラブル”のトリプルリスクにさらされています!
その理由には、皮膚の微生物環境(スキンマイクロバイオーム)が関わっています。ある研究では、湿
度75%を超える環境下では、皮膚表面の常在菌のバランスが乱れやすくなるという事が明らかになっ
ています。特に、「表皮ブドウ球菌」という皮膚の善玉菌とも言われる常在菌が減少するようでその結
果、プロテアーゼなどの刺激性酵素の分泌が活性化してしまい、肌の炎症や乾燥、毛穴の詰まり、くす
みの原因となってしまうそうです。つまり、高湿度の環境でも肌は”敏感・乾燥・毛穴トラブル”を引き起こ
しやすい状態にあるという事です。そのため、この時期に必要なのは、洗いすぎず・落とすべきものをだ
け取り除き、且つ肌の常在菌バランスを守る、やさしく機能的なケアです。
加減が難しいですが頑張りましょう!!
旭川駅/エステ/ブライダル/痩身/フェイシャル/リラクゼーション/脱毛/まつ毛パーマ/マツパ/小顔/毛穴/毛穴洗浄/ホワイトニング/リンパ
PAGE TOP