皆さん、こんにちは。
旭川エステサロンミニョンの増山敬子です。
当店ブログをご覧になって頂きましてありがとうございます。
皆さんは普段日焼け止めを使用しているかと思いますが、
日焼け止めに【SPF】や【PA】と表記されているのを目にしていると思います。
ではそれぞれの意味をご存知でしょうか?
今日は【SPF】と【PA】の本当の意味についてのお話しです!
美容系の雑誌やネットの情報にある多くは、SPFを「時間的な基準」として説明しています。
例えば、SPFは何も塗っていない時に比べて、
「どれだけ日焼けするまでの時間を伸ばせるか?」といったものです。
実は、この時間的な基準は間違いです!!
SPFの基準は時間的な基準ではなく、
『紫外線の量の基準』なのです!
つまり、何も塗ってない場所への紫外線量を1とすると、
その何倍の紫外線量を防ぐ事が出来るのか?
これがSPFになります。
SPF50だと、何も塗ってない場所と比較して、
50倍の紫外線量を防ぐ事が出来ます!
ですので、SPFが高い日焼け止めを塗ったからといって、
何時間も紫外線を浴びても大丈夫ではないという事です!!
ただ、日常生活で50倍の紫外線を浴びる事はほとんどありません。
日本化粧品工業連合会では、日常使いであれば、
SPF20くらいを推奨してますが、個人的にはSPF30くらいがオススメです(^^♪
スプレータイプの日焼け止めなら、SPF50くらいの高めが良いです。
海や山、レジャー等の際は、SPFが高い方が良いです!
ちなみに、PAもSPFと同じく紫外線量の基準になりますので、
何時間も紫外線を浴びても大丈夫という事にはなりません!
もし長時間外出される際は、
塗り直しは必ず行って下さいね(^^)/
紫外線はシミ、シワ、たるみ、ニキビ、毛穴など、
あらゆる肌トラブルの原因です!!!
日焼け止めをフル活用して、美しい肌を守りましょう♪
ミニョンオススメクーポンを貼っておきますので、
そちらも是非(*´▽`*)